家内とドライブしているときに携帯電話が車のハンドフリーが鳴った。
宅配業者が宅配ボックスに入れた品物が傷むのを気遣って連絡してきたのだ。
実は、常温で保存できる牛乳を一箱24本注文していた。
注文するときに時間指定していなかったので、日曜の一番真昼の暑い時間帯に配達されてしまった。
それを聞いた以上は、どこにも寄らずにまっすぐ帰らなくてはならなくなった。
本来、宅配ボックスは庇のある玄関に設置するべきだろう。
ところが、郵便や新聞の受け箱を兼ねているので、玄関から少し出た駐車場の近くに設置している。
玄関に移動させても良いのだが、その近くには番犬のクロがいて人が来ると吠えるのである。
日中は問題ないのだが、新聞の配達される早朝に吠えられると、我が家も困るが近所迷惑にもなる。
そこで今までの郵便受けと同じ位置に宅配ボックスを設置した。
そうすると、雨ざらし、陽ざらしになってしまう。
去年は大きなパラソルを差し掛けたり、ベランダボックスの蓋を上にのせたりしていた。
今年もベランダボックスの蓋を置いて何とかなると思っていたのだ。
先日から電気製品などでは気になっていたのだが、傷みやすい食料品のことで対処を余儀なくさせられた。
とりあえず、長いすだれを二枚使って宅配ボックスを覆ってみた。
これから、真剣に考えて宅配ボックスのためのボックスを作らねばならないだろう。
近頃は犬を庭で飼っている人がいないので、それに応じたグッズは見当たらない。
通販で買い物をするのが当たり前になった現在、宅配ボックスを設置するのも当たり前になりつつある。
我が家のケースのように野外に設置して、風雨に耐え断熱効果のある安価な宅配ボックスやそのカバーを考案して欲しいと思う。
一方で、外出の多い休日に配達されるときは、きちっと時間指定しなければと思った。
0 件のコメント:
コメントを投稿